きもの・ゆかたのお仕立て納期について→詳しくはこちら
◆店舗、催事などでも商品を共有しているため、webshopに在庫があっても売り切れとなる場合がございます
子持ち縞部分を紗織りで表現した紬に、染め職人による丁寧な引き染めの色無地紬
紬ならではの適度な張りと、滑らかな艶のバランスが絶妙なニュアンス
世界に一枚だけのとっておきの色無地をお作り致します。
子持ち縞の紗が映えて、粋になりすぎない、上品さも兼ね備えた着姿を叶えます
本格的な技法を用いながらも現代のニーズに合ったモダンな仕上がり
染めは、京都の職人さんによる本格的な技法・引き染め
長い生地を刷毛で染めていくため、着物一反分を均一に同じ色に染めるのは大変に高度な技が必要となります
(こちらの画像はオリジナル丹後縮緬Ashrafの引き染めの様子です)
※受注生産のためお届けは約一〜三か月程後になります
カラーバリエーションは無限大
お好きな色に染めることができます
豊富な色見本をご用意しています
紬生地と紗のコントラストが美しく、色を入れることによって、さらに美しい陰影がうまれます
※下記にないお色でもお作りすることが可能です。お気軽にご相談ください
同じ子持ち紗紬を使った片身代わりもございます
子持ち紗紬:色無地/1.若紫(わかむらさき)[563]
95,000円(税別)
(税込: 104,500円)
子持ち紗紬:色無地/2.紫式部(むらさきしきぶ)[573]
子持ち紗紬:色無地/3.葡萄鼠(ぶどうねず)[587]
子持ち紗紬:色無地/4.葡萄(ぶどう)[582]
子持ち紗紬:色無地/5.桔梗(ききょう)[581]
子持ち紗紬:色無地/6.紺(こん)[587]
子持ち紗紬:色無地/7.孔雀緑(くじゃくみどり)[560]
子持ち紗紬:色無地/8.孔雀青(くじゃくあお)[559]
子持ち紗紬:色無地/9.露草(つゆくさ)[554]
子持ち紗紬:色無地/10.青竹(あおたけ)[525]
子持ち紗紬:色無地/11.若菜(わかな)[518]
子持ち紗紬:色無地/12.淡黄蘗(うすきはだ)[570]
子持ち紗紬:色無地/13.菫(すみれ)[544]
子持ち紗紬:色無地/14.藤(ふじ)[543]
子持ち紗紬:色無地/15.撫子(なでしこ)[562]
子持ち紗紬:色無地/16.桜(さくら)[561]
子持ち紗紬:色無地/17.空(そら)[553]
子持ち紗紬:色無地/18.勿忘草(わすれなぐさ)[551]
子持ち縞部分を紗織りで表現した紬に、染め職人による丁寧な引き染めの色無地紬
紬ならではの適度な張りと、滑らかな艶のバランスが絶妙なニュアンス
世界に一枚だけのとっておきの色無地をお作り致します。
子持ち縞の紗が映えて、粋になりすぎない、上品さも兼ね備えた着姿を叶えます
本格的な技法を用いながらも現代のニーズに合ったモダンな仕上がり
染めは、京都の職人さんによる本格的な技法・引き染め
長い生地を刷毛で染めていくため、着物一反分を均一に同じ色に染めるのは大変に高度な技が必要となります
※受注生産のためお届けは約一〜三か月程後になります
カラーバリエーションは無限大
お好きな色に染めることができます
豊富な色見本をご用意しています
紬生地と紗のコントラストが美しく、色を入れることによって、さらに美しい陰影がうまれます
※下記にないお色でもお作りすることが可能です。お気軽にご相談ください
同じ子持ち紗紬を使った片身代わりもございます